矯正治療の適切な時期

矯正治療には1次矯正治療と2次矯正治療があります。

1次矯正治療とは、いわゆる小児矯正治療の事で、治療時期は6歳頃から12歳頃までの治療を指します。乳歯から永久歯へ生え変わる時期となります。この頃既に歯並びに問題がある、下顎が出ている、下顎が引っ込んでいるなど顎の大きさのバランスが悪い場合、小学校1年生くらい、6歳臼歯と呼ばれる第一大臼歯が萌出する時期に矯正治療をスタートする事で、その後順次萌出してくる永久歯の位置や歯の高さを永久歯の萌出と共に適正な歯の位置に萌出するようにコントロールして理想的な永久歯列へ導く意味があります。

全身的な骨格の成長期でもあるこの時期は、永久歯の萌出と共に上下顎の顎骨や顎関節の成長もしています。その為、不正咬合の重症度によっては、歯並びの不正をそのままにしていた為に、顎骨の成長が小さいままで充分な成長が得られないまま成人に成長するケースや、左右の顎骨の形態が対称的ではなく、顎が左右どちらかに偏位したまま成長したケースとなる事もあり、この様な成長を遂げて成人になった場合、顎骨の形態的な不正が治療をより難しいものとします。顎骨の大きさ、形等は成人以降は変化しない為、外科矯正で顎骨を切って上下顎のサイズを合わせる…となり、矯正治療としては難しい治療の範囲となります。

2次矯正治療とは、いわゆる成人矯正治療のことです。成人矯正とは中学生以降の矯正治療を指し、永久歯列の矯正治療の事です。20歳以降の成人矯正では、顎骨の成長はほぼ終了している為、その大きさや形態はあまり変えられないので、歯ならびの方向や歯の角度、高さなどの位置移動を行う事で、適切な歯列に改善する治療となり、歯の位置移動の範囲に治療の限界点があります。この時期の矯正治療では、上下顎の歯列の角度と歯の高さをコントロールする事で適正な顎運動が可能な歯列に改善します。

矯正治療の方法と選択

矯正治療には様々な方法があります。従来の金属ブラケットを使用する方法から、目立ちにくいレジンブラケット、さらには取り外し可能な透明なマウスピース型矯正装置まで。当院では現在のところ、マウスピース型矯正治療(亜ライナー矯正)は行っていません。

当院の矯正治療は、顎関節の動きと歯列の動きの間に不調和を持つ不正咬合の人の歯並びを顎運動しやすいかみ合わせの歯列に改善することを目的とした矯正治療です。

その為、矯正治療には幾つか特徴があり

  • 小臼歯抜歯を行わない
  • レキュタンギュラー(長方形)のワイヤーを用いて特殊な屈曲を入れたMEAWを用いた矯正治療方法です
  • 一般的な審美矯正と異なり、大臼歯も歯の位置移動を適正に行える術式の為、通常よりも外科矯正(外科手術が必要な矯正)を避けられます。

*全ての症例で外科矯正を避けられる訳ではありません。

矯正後の維持とケア

動的矯正治療が終了した後に、その効果を維持するためには適切なケアが必要です。動的治療が終了後は歯に付着したブラケットを全て外します。外した直後は特に歯が動きやすい時期となりますので、リテーナーと呼ばれる保定装置を暫くの間は食事の時以外は常に使用し、歯が悪い位置に戻るのを防ぎます。また、定期的な歯科検診を受け、口腔内の健康を維持することが重要です。

矯正治療は、歯のガタガタを整えることから始まりますが、その効果は口腔内の健康だけでなく、全身の健康にも寄与します。適切な時期に始めることで、効果的な治療結果を得ることができ、美しい笑顔と健康な生活を送ることができるでしょう。