総入れ歯

ほとんど歯がない、歯が数本残っている場合「残っている歯を抜歯して総入れ歯にする」事を提案する歯科医師は珍しいものではなく、どちらかと言うと一般的な選択肢のひとつとなります。

なぜかというと、数本残った歯にバネを引っ掛けて固定するクラスプ義歯にすると、歯肉にピッタリフィットせず緩い義歯にしかならず、カタカタ口の中で動きが出る不快な入れ歯にしかならないからです。もう一つの理由は、保険適用の総入れ歯が比較的安価であるからです。総入れ歯は全ての歯の範囲を補うため、上顎または下顎の歯肉全体にしっかりとフィットするように作られます。しかし、適合性の良い総義歯を作るには精密な歯型を取るなどの施術方法が必要となり、この様な治療過程を取る場合は自費治療の総義歯となるからです。

また、総義歯の使用には慣れが必要で、早く慣れる為には口腔周囲筋を鍛える為の筋トレが効果的である事や、適切なフィット感を得るためには義歯作製後の調整が必要な事などが挙げられます。これらの内容も含めたトータルケアがしっかり噛める良好な義歯の治療には必要となります。

 

 部分入れ歯(クラスプ義歯)

ほとんど歯がない場合でも、部分入れ歯が選択されることがあります。これは、少数の健康な歯が残っている場合に有効です。部分入れ歯は残存歯にクラスプで固定されますが、広範囲の大きい義歯を1−2本のバネ状のクラスプで固定するのは難しく、義歯が歯肉にフィットする事もない為、安定感の悪いカタツキのある義歯になる為、快適性が得られません。これは、お口の中で義歯が吸着を得られない事に起因します。また、金属のバネが見える為、見た目も良いとは言えません。

 

テレスコープ入れ歯(レジリエンツテレスコープ義歯)

上記の部分義歯のデメリットを解消できる義歯がテレスコープ義歯となります。テレスコープ義歯の場合、残っている歯は歯の形態を加工し内冠を歯に被せた状態で、総義歯の形態をした義歯の内面に歯を取り込むタイプの義歯で、いわゆるカバーデンチャーの形態をしています。総義歯の形態をとる事で、見えるところに金属が無いので、見た目によく、義歯が歯肉にフィットするので安定感もあり、義歯装着時の快適性も得られます。数本歯科歯が残っていない人の場合の義歯の中では、最も適合性が良く、安定性の良い義歯となりますが、この治療方法は保険適用外となるため、自費治療の義歯となります。

 

 義歯の安定性

ほとんど歯がない方の場合に、カタつかない、安定した義歯を作製することは非常に難しい技術となります。そして、義歯がしっかりとお口の中でフィットしていないと、食事や会話の際に動いてしまい、生活の質を大きく損なうことになりますので、義歯の安定性はとても重要な要素となります。

インプラントを使用したボタンで留めるタイプの義歯や、残っている歯に磁石を使用した磁性アタッチメントの義歯も種類としては存在しますが、これら2種類の義歯は、いずれも義歯の歯肉部分に接触が得られず、残っている歯、またはインプラント体でしか義歯の接触が得られない為、義歯の吸着は得られません。

ドイツ式のテレスコープ義歯の場合は数ある義歯治療の中で、最も吸着力が期待できる義歯となります。

 

 口腔ケア

義歯を使用する際には、日々の口腔ケアが欠かせません。義歯は毎食後清掃し、口腔内の衛生状態を保つことが重要です。義歯は1日の内のほとんどの時間装着した状態が続くため、残っている歯や装着している義歯の周囲のケアを怠ると感染リスクが高まります。定期的に歯科医院での定期的なチェックを受け、適切なメンテナンスを行うことで、義歯の寿命を延ばし、口腔内の健康を維持することができます。

 

ほとんど歯がない場合でも、自分に合った義歯を選ぶことで、快適な生活を送ることができます。それぞれの義歯の特徴を理解し、最適な治療法を選びましょう。義歯の安定性と口腔ケアを重視することで、長期間にわたって健康な口腔環境を維持することができます。興味のある方は、ぜひ当院までご相談ください。