数本の歯が残っている場合のドイツ式部分入れ歯ーレジリエンツテレスコープ義歯と総義歯について

上顎に総義歯、下顎にテレスコープ義歯をはめたところ

上顎に総義歯、下顎にテレスコープ義歯をはめたところ

歯が数本しか残っていない場合に、一般的な保険治療の義歯では、残っている歯にバネを引っかける義歯のデザインとなる為、バネが掛かっている歯に義歯がぶら下がる事になり、バネをかけている歯は義歯が動く度にグラグラ動いて痛くなり、不安的に義歯が口の中で動く事により、外れそうに浮いたり、かといって食べる時に噛もうとすると、歯肉に義歯が食い込んで痛くなりと装着感の良い入れ歯にはなりません。これはこの様なタイプの義歯のデザインでは、義歯が歯肉に密着しない為に、安定性は総義歯と比べてもかなり劣る結果となります。

一般的な大きい範囲のバネ式(クラスプ)入れ歯

一般的な大きい範囲のバネ式(クラスプ)入れ歯

その為、医師に残りの歯を抜いて総義歯を薦められるという話も多く耳にします。また、患者様の中にはいっその事全部歯を抜いて総義歯にしたいとの希望を持つ方もいらっしゃいます。

しかし、この考えはもったいないです。歯が数本残っている場合でも、歯を残したまま義歯の中に入れ込んでしまい総義歯の様なデザインにするレジリエンツテレスコープ義歯であれば、お口の中で義歯が密着することでお口の中で義歯ぼ安定感が得られて、しっかり噛めるように治ります、しかも数本の歯が義歯の動きを止めてくれる様に働く仕組みなので、総義歯よりも安定性が出ます

歯を全て失っていても、歯肉が痩せている人でも手術の必要がない義歯治療

総義歯とレジリエンツテレスコープ義歯

上下顎のテレスコープ義歯

歯周病の進行により、歯の周りの骨の吸収が進んだ状態で歯を喪失した場合、抜歯後の歯肉は窪んだ様な痩せた状態になります。中には顎の骨がほとんど無く、歯肉がえぐれた様な状態の方もいらっしゃいます。

この様な状態の歯肉の形の場合、歯が1本も無い人の総義歯を作るのは、極めて難しくなります。

理由は、義歯は口を大きく開いたり、閉じたり…と動かす事で口の中の形が変化するため、多少義歯が動きやすくなるのですが、顎の骨が凸状の人の場合はこの様なお口の中の動きが多少出ても、歯肉の形の凸の形状で、横揺れに対する義歯の安定感が得られやすいのですが、顎の骨の形が凹状の人の場合は、歯肉の上に乗っているだけの状態の義歯になるので、横揺れに対して動きにくい安定した義歯を作るのが難しくなります。

その為、凹状の歯肉の形状の人の義歯治療では、何ヶ所かにインプラント手術をしてここに凸部分(出っ張った部分)を作り、凹上の歯肉の形状の人にも動きにくい義歯を作製する場合もあります。

または、インプラントの場合、インプラントを植立した部分をネジ止めして上部構造(歯の部分)をお口の中に固定する場合もあります。

しかし、当院ではこの様な外科手術の必要がない、適合性の良い義歯治療を行っています。

なぜ、歯肉が痩せていても手術なしで義歯が作れるかというと、当院で作る総義歯は、ウォーターフィルム現象の原理を応用して作製しています。

吸着板をご存知でしょうか。壁にピタッと貼り付ける吸着板は、なぜ壁にくっついているのでしょうか。吸着板がくっつくのは、壁と吸着板の間に空気が介在している時にはくっつきません。グッと空気を押し出して壁と吸着板の間に空気の層が介在しなくなるとくっつきます。義歯も同じで、歯肉と義歯の間に空気が入るような隙間がある義歯では吸着しません。空気の層も入らない様なお口の型にピッタリあった義歯でなければ歯肉に吸着しません。ピッタリ適合した義歯と歯肉の間にはお口の中の水分、湿度が介在しますので、義歯はウォーターフィルム現象が働き、吸着します

当院の義歯は、歯と歯が噛み合った状態での特殊な型取りをします。その為、空気の層が介在しないピッタリ適合した義歯を作成する事が出来ます。

また、もうひとつの難しい点は、口を開いたり閉じたりしゃべったりすると、口の中の筋肉の形はその都度形が変化するので、この筋肉の形が変化した時に、義歯と歯肉の間に空気の隙間ができると、義歯が緩んだり外れたりすることがあります。その為、お口の中の色々な動きに合わせて、義歯を密着させるのは、とても難しい技術となります。

お口の中の形よりも小さく出来た義歯の場合、義歯と歯肉の間に空気の層が侵入しやすくなるので、動きやすく、外れやすい義歯になります。その為、当院ではお口の大きさにピッタリ適合する様な隙間の無い形の義歯をお作りしています。

こうする事で、義歯の端から空気の侵入を防ぐ事と、義歯の動きが出にくい様な形態を作っています。

当院ではこの様なお口の中の適合性を高める為の特殊な義歯の型取りや顎位(噛み位置)の計測、顎の運動に合わせた歯の形状など義歯に対する専門的な方法を組み込んだ治療を行う事で、他には無いお口にフィットした義歯作製のお手伝いをしています。

まずは、「義歯のご相談」メールまたはお電話にてご連絡ください。

義歯に関する一般的なお悩み

今、使っている入れ歯に問題がある患者様の声で「ゴマやブルーベリーのツブツブが痛くて食べられないのよ」「白菜のお漬物がうまくかみ切れない。」 というお悩みをよく耳にします。

ゴマやブルーベリーのツブツブが、入れ歯と上下顎の歯肉の間にちょっとでも入り込むと、このような痛みが出ます。

この問題は、入れ歯の形と上下顎の歯肉の形が隙間なくピッタリ合っていないと、密着しないため、隙間から細かい粒が入り込む事で起きてきます。顎の大きさは意外に大きいもので、顎全体を覆うような大きさの入れ歯では、入れ歯の周りを自分の頬や唇が密着している事で、入れ歯と歯肉の間に空気が入らずに密着しています。つまり、入れ歯と歯肉の間は湿る程度の水で満たされています。(これををウォーターフィルム現象と言います。)何かの原因で、入れ歯と歯肉の間に空気が入ると入れ歯は歯肉から剥がれて密着しなくなります。

また、食事をする時には、顎を前後左右に動かしながら食べます。そのどの地点でも、上下の歯と歯の噛み合わせが合っていないと、入れ歯が歯肉から剥がれてしまう為、間にツブツブが入り込んで痛くなります。

白菜や葉もの野菜を咬み切るには、入れ歯の歯の硬さや形が重要です。入れ歯の歯の形が、ノッペリ、平らなものは、刃先が先が尖っていない、丸くなった包丁と一緒です。白菜をスパッと切るのは難しいですよね?これと同じで、 歯の形は凹凸のある形のものを、材質は硬い歯に!することで、食品の噛み切りやすさはよくなります。

人前で会話をする時に入れ歯が浮く事を心配していませんか?

ピッタリ顎の歯肉に吸着する入れ歯は、しゃべっていて入れ歯が緩む事もありませんので、入れ歯の事を忘れて、お友達との会話も自然と笑顔で楽しめます。
「声がこもらず通るようになるので、歌も上手くなったって言われました。」と治療後に患者様がおっしゃってました。このような義歯を作るには、精密に歯の型を取って作る必要があります。

嘔吐反射が出て義歯がはめていられない

義歯のお悩みの中で、嘔吐反射が出るので義歯がはめられないと来院する方もたまにいらっしゃいます。この原因としては、お口の中でカタカタ動く義歯をはめている事で口の奥が刺激されて嘔吐反射が誘発されることと、舌の悪習癖から誘発されやすくなります。当院では、この2つのポイントからアプローチして治療を行っていますが、この2つの問題が改善すると、嘔吐反射はおさまり、義歯をはめておくことが可能です。

また嘔吐反射がある方は、ご自分の潜在意識の中に「義歯をはめると気持ち悪くなる」との思いが長年あり、この思いが拭いされない意識が嘔吐反射を引き出してしまう、すぐに義歯を外してしまうという方もいらっしゃいますので、この様な悪い習慣の切り離しも治療には必要になります。

入れ歯にしてからお顔の印象が老けたと、がっかりしていませんか?

上下の入れ歯が低い、高さが合あっていない義歯は、口元のシワが多くなり、老けた印象になってしまいます。
かみ合せが合っていて、高さもあっている入れ歯にかえると、よりしっかり噛めるようになることで、血行も良くなり、お顔の色もピンク色に血色が良くなり、上下のお顔の高さも治るのでシワが減り、若くハリのあるお顔になりますので、治療した患者様にはとても喜ばれています。

また、にっこり笑った時に、下の歯ばっかりが見えてしまうと、老けた印象になってしまうので、入れ歯を作る際には、にっこり笑った時の歯の見え方も、治療のチェック項目の一つにしています。

少し入れ歯の高さや歯の長さが違うだけで、お顔の印象は、かなり違ってきます。当院では、お顔の長さの計測を行い、上顔面と下顔面の距離の長さのバランスをとってます。低い入れ歯の場合、下顔面(お顔の下半分)の長さが上顔面に比べて短くなります。また、歯の長さも平均値として、入れ歯の高さを作る参考としています。これらの総合的なデータを元に、その方に適した入れ歯の高さを割り出しています。

「あと数本しか残っていないから、今は噛めなくても我慢。全部の歯がなくなったら新しい入れ歯を作ろう」そんな風に思っていませんか?

テレスコープ義歯であれば、1~2本しか残っていないご自分の歯でも、入れ歯の安定感は総入れ歯に比べ格段に良くなり、動かない入れ歯なので、痛くなく、よく噛めるようになります! 何より歯を抜かずに残す事が出来ます!

今すでに痛い、噛めない入れ歯をお使いであれば、それを我慢して、入れ歯の中で最も難しい「総入れ歯」にあえてする必要はなくなります。

そして、テレスコープ義歯(入れ歯)のメリットとして1−2本残したまま義歯を作っても、将来残した歯を全て喪失したとしても、義歯の作り替えの必要がなく、簡単な修理のみで引き続きずっと使う事が可能です。

万が一、1本も無くなったとしても、総入れ歯として続けて使うことが可能です。

当院では、歯が0本でも、1~2本しか残っていなくても、どのような状態でも、対応可能です。

つまり、しっかり噛める入れ歯の条件は

  1. 上下顎の歯型が精密に合った入れ歯である事
  2. 顎を動かした時も、上下の歯と歯のかみ合わせが精密に合っている事

この2つの条件が合わなくなった時に、入れ歯が歯肉から剥がれて、緩んだり落ちたりします。

当院は、お口の中で上下の歯が噛んだ状態での型取りをしてから、
精密に作る、日本には数少ないドイツ式の精密義歯を専門的に行っている病院です。

是非、噛める入れ歯にかえて、ご家族、ご友人との楽しい会食の機会を増やしてください。外出の機会が増え、実り多き人生を過ごすためのお手伝いが出来れば、うれしいです!

当院でお薦めしているテレスコープシステムの義歯の特徴

歯肉全体を覆う形の入れ歯をはめます残っている歯を入れ歯の中にしまい込む形にする

歯が2本残っている人のレジリエンツテレスコープ義歯と歯に被せる内冠

歯が2本しか残っていない場合(内冠)

テレスコープシステムの入れ歯の中でも、歯が数本しか残っていない場合は、レジリエンツテレスコープ義歯の治療方法が適しています。

レジリエンツテレスコープ義歯は、上の図の様に残っている歯を削ってテレスコープ用の内冠と呼ばれる金属の被せものを被せます。通常、歯に被せる被せ物は歯の形に合わせて丸みがあるので、被せ物を二重に重ねる事は出来ませんが、テレスコープ用の内冠は紙コップは幾つでも重ねられるように、円錐形の形をしているので、義歯の内面に加工してある外冠と呼ばれる被せ物と内冠はピッタリ重ねる事が可能です。その為、内冠を被せて残した歯と歯肉の上から外冠付きの義歯をぴったりフィットした形ではめる事が可能となる訳です。

歯ごと義歯の中にすっぽり入る形が取れると、義歯の中に残っている歯が入れ歯の動きを止めてくれる固定源として働いてくれるので、入れ歯が動きにくく安定感がよくなります。バネの入れ歯と違うのは、顎全体を入れ歯で覆う事で、顎の歯肉に入れ歯が吸い付くように密着するところです。ウォーターフィルム現象を利用して密着が得られるような設計となるのです。

レジリエンツテレスコープ義歯の治療レジリエンツテレスコープ義歯の治療

これが当院でお薦めしているレジリエンツテレスコープ義歯です。

残っている歯を入れ歯の中にしまい込む形にすることで、歯の無いところで噛んでも、歯のあるところで噛んでも、どこで噛んでも同じように噛めます。残っている歯は入れ歯が動かない様に固定してくれる役目をしてくれるので、入れ歯が緩みにくく、入れ歯と歯肉の間に空気が入りにくいことで、入れ歯の密着性が高めることができます。これで、入れ歯が落ちにくくなります。

そして、どこで噛んでも顎全体に噛む力(咬合力)が分散するような設計になっているので、噛んでも中の歯が痛くなることはありませんし、歯だけに力がかかる事もありません。

レジリエンツテレスコープ義歯の装着後

レジリエンツテレスコープ義歯をはめたところ

上下共に数本の歯しか残っていなくても、しっかりとしたきれいな歯になり、よく噛めます。このように、クラスプ(バネ)入れ歯の構造では、1−3本しか歯が残っていないことが入れ歯の安定性に不利に働いてしまうのですが、テレスコープ入れ歯の場合、1本でも歯が残っていることは、入れ歯が動きにくくなる重要な要素になり、有利に働きます。そして、テレスコープ義歯のもう一つの利点は、入れ歯を作った後、将来的に残っている歯を抜く事になったとしても、入れ歯は簡単な修理だけで引き続き使う事が可能です。なので、今作るのがもったいないではなく、今より悪化するのを待ってから治療をするのがもったいないです。

なるべく早く治して、その後、長く使っていただける入れ歯だと思います。痛くなく、なんでも噛める事は、健康への一番の近道です。

そして、みんなと同じものが食べれる喜びは、その後の生活を豊かにしてくれると思います。

この入れ歯は就寝時も含めて、24時間はめておく義歯です。外すのは、朝、晩の歯磨きの時だけです。残っている歯にかかる負担が軽減するため、耐久年数も長くなります。治療後に数ヶ月ごとの定期検診と、歯のクリーニングをしていただくと、歯の心配をする必要がなく日々が過ごせます。

このように、ドイツ式のテレスコープ義歯は手術の必要がない安全な治療で、他の方法に比べて耐久年数の長いのが特徴の入れ歯です。

総義歯治療もテレスコープ義歯の治療に準じて行っています。

まずは、入れ歯のご相談からご予約をお受けしていますので、ご連絡ください。

上下顎に入れ歯を使用しているにもかかわらずキレイな口元上下顎に入れ歯を使用しているにもかかわらずキレイな口元

上下顎に義歯を使用している方ですが、キレイな口元ですね!

一般的な入れ歯の特徴

・クラスプ(バネ)式の入れ歯

・磁石やインプラントの留め具を使用した入れ歯…があります。

しかし、この治療方法では 入れ歯が口の中でピッタリ密着しないので入れ歯がお口の中でカタカタ動き、不快感が大きい義歯になります。なぜかというと…

一般的な入れ歯

クラスプ(バネ)式の入れ歯

クラスプ(バネ)式の入れ歯の特徴

保険の治療方法でできるのはこの方法です。残っている1-3本の歯に写真の様なクラスプ(バネ)をかけます。入れ歯をバネで歯に引っ掛けて止めるため、入れ歯は一部くりぬかれた形となるため、入れ歯の密着は得られません。そのため、入れ歯は歯肉から浮き上がりやすく不安定になります。入れ歯の動きが出やすいので、かむと歯肉に食い込む、ズレて外れそうになる、入れ歯が残っている歯にぶら下がった状態になるといった事が起きます。

残っている歯は、バネで引っ張られる力が掛かるので、耐久年数が期待できないことと、歯のグラグラする症状が起こりやすくなります。また、噛んだ時に歯に力が集中し、逆に入れ歯の部分では噛む力が逃げやすいので、しっかり噛むのは難しいです。

磁石やインプラントの留め具を使った入れ歯

入れ歯の形状などによって、一概に同じ評価にはなりませんが、共通した部分として、磁石やインプラントの留め具の義歯は、留め具の部分で入れ歯の動きを止めている性質上、入れ歯本体は、歯肉の部分から少し浮き上がりやすく、これにより入れ歯の密着が得にくいため、入れ歯にものが詰まりやすくなります。

この様に、一般的なバネ(クラスプ)式の義歯や磁石などの留め具を使った入れ歯ですと、義歯が歯肉から浮き上がる義歯になる為、食べ物が詰まりやすく痛い義歯になりやすいのですが、ドイツ式のレジリエンツテレスコープ義歯はこの様な義歯が歯肉から浮き上がらない様に義歯を作製する工程を入れて作製することで、歯を残しながら義歯が密着するような工夫をしています。

テレスコープ入れ歯とインプラント入れ歯では何が違う?(総義歯に近い入れ歯の場合)

テレスコープ入れ歯とインプラント入れ歯では何が違う?(総義歯に近い入れ歯の場合)

テレスコープ義歯とインプラント義歯の違い。インプラント義歯は歯が欠損したところに数本のインプラントを植立する為、手術が必要です。また、インプラント体に義歯の固定源を求める為またその性質上、義歯床が小さく短い場合が多く、義歯の内面に食べかす等の細かい汚れがつき易いです。一方、残っている歯の本数が数本の場合のテレスコープ義歯は、総義歯と同様に歯肉に固定源を求める為、お口の中の密着性が高く、食べかすが義歯の内面につきにくいです。また、手術の必要がない為、全身疾患を持つ方でも安心して受けられる義歯治療です。

治療のしかた

治療のしかた

テレスコープ義歯であれば、自分の歯が1~2本しか残ってない場合でも、噛めるように、そして歯を抜かずに治療が可能です。通常、歯が数本しか残っていない場合の義歯は、緩み、外れやすくなりますが、湘南歯科医院では、上下の歯と歯がかみ合った状態の方を取る特殊な印象法を用いて、精密で外れにくい義歯を作っています。

当院で行っているドイツ式の義歯の作製方法(1)

当院で行っているドイツ式の義歯の作製方法(1)

何回かに分けて、湘南歯科医院が行っているドイツ式の義歯がどの様に作られて患者さんの元まで届いているのかをお伝えします。当院の義歯は全て院長が歯並びの作製に携わっています。通常、義歯などの制作は歯科技工士が行いますが、技工士は患者さんの立ち合いをしないので、実際に治療を担当する歯科医師がその人のお顔立ちをイメージして歯並びを作製した方がより良いものができると思っています。

湘南歯科医院で行っているドイツ式の義歯の作製方法(2)

湘南歯科医院で行っているドイツ式の義歯の作製方法(2)

茅ヶ崎市の湘南歯科医院では、入れ歯の為のお口の型取りの時に唇の型までの印象を取っています。上の唇の位置と長さに合わせて上顎の前歯の歯並びを作製する事で、自然な口元に仕上がります。奥歯(臼歯部)の歯並びは、顎関節の動きに合わせた歯列のわん曲に作製することで、顎が動かし易く、よく噛める歯並びに仕上がります。

よく噛める総入れ歯

よく噛める総入れ歯

日本では数少ないドイツ式の入れ歯治療を行っています。入れ歯を固定する為のクラスプと言うバネを使わない義歯で、義歯をはめている事を他人に知られる事もなく、見た目もキレイです。噛む機能の回復だけではなく、「ゴマが挟まって痛い」「入れ歯が緩くて落ちる」「入れ歯が合ってない為、老け顔になった」など、よくある入れ歯の悩みもありません。

総義歯について

総義歯について

当院では外科手術の必要がない、適合性の良い義歯治療を行っています。

かめる入れ歯とかめない入れ歯・・・何が違う?

かめる入れ歯とかめない入れ歯・・・何が違う?

かめる入れ歯とかめない入れ歯は、何が違うのか。湘南歯科医院では、噛める入れ歯を作るために、従来の入れ歯を作る工程とは全く違う治療方法で、その源流はヨーロッパにあり、ドイツで改良され、時代と共に進化してきた方法です。お口より小さい入れ歯はフィット感がなく、カタつき、緩みがでます。吸着する入れ歯でなければ、痛くて噛めません。湘南歯科医院の入れ歯の作り方は、ドイツ式の新しい方法です。

入れ歯の歯並びまで院長が製作

入れ歯の歯並びまで院長が製作

入れ歯の歯並びは院長が製作。一般的な歯科医院では、義歯の歯並びを作製する工程は、技工士が行っていますが茅ヶ崎市の湘南歯科医院では、歯科医師である院長が製作しています。人工歯は天然歯に近い色と形のドイツメーカのものを使用し、患者様の肌の色や顔の形に合わせ、自然でその方にに合った歯並びの義歯が提供できるので、より満足度の高い入れ歯です。前歯の歯並びは見た目を重視しますが、奥歯に歯並びは顎の関節の運動(顎運動)に合わせ、機能的な歯並びに仕上げる事で、よく噛める義歯を作成する事が可能です。

初診から入れ歯が出来あがるまで

初診から入れ歯が出来あがるまで

一般的な総入れ歯は上顎と下顎の歯型取りを別々にして、後からかみ合わせを取る為、精度が悪くなり痛い入れ歯になります。茅ヶ崎市の湘南歯科医院の総入れ歯は上下顎の型取りとかみ合わせを一緒に取る上下顎同時印象法で行っています。これによりお口にピッタリフィットした精度の高い、良くかめる入れ歯ができます。また、入れ歯に気泡が入らず、強度が高く、変形しにくい作り方で入れ歯を作っています。お口にピッタリ合った義歯は、喋る、食べるといった機能の向上に繫がり、むせにくく、体を健康にしてくれます。義歯の機能の向上の為の口輪筋や舌の筋機能訓練(筋肉トレーニング)も義歯作製と合わせて行っています。

少数の歯しか残っていない人の為の部分入れ歯の種類ガイド

少数の歯しか残っていない人の為の部分入れ歯の種類ガイド

部分入れ歯には幾つもの種類があり、それぞれの義歯治療の方法によって性能も大きく変わります。金属のバネを歯に引っかけるクラスプ入れ歯、残っている歯の下の歯肉に引っ掛けて使用する樹脂製義歯、磁石を歯に埋め込んで使用する磁性アタッチメント義歯、インプラント体を移植して作るインプラント義歯、歯に内冠、内冠と同じ形の外冠を義歯の内面に付ける事により、歯の被せ物の様な固定感を持つテレスコープ義歯があります。それぞれ費用面や機能性の良し悪しに大きく差がありますので、義歯治療の方法を選択する先にはそれぞれの特徴をご確認ください。